
【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:才能だけでは覆せないクルマの性能差に悲観ムード
6月12日
F1第9戦スペインGPでは冷静さを失い10秒のタイムペナルティを課され10位に終わったマックス・フェルスタッペン。タイトル防衛も悲観的なムードが漂いだしてきた。F1スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーが3連戦について語る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マックス・フェルスタッペンが、インスタグラムの投稿でファンに何かを伝えるというのは、めったにないことだ。レッドブル・レーシングのエースは、基本的にソーシャルメディアにはあまり熱心ではないのである。
だが、波乱のスペインGPの翌日には、やはり何らかの発信が必要だった。レース終盤にシャルル・ルクレールのフェラーリと一度、ジョージ・ラッセルのメルセデスと二度接触したマックスは、完全に冷静さを失っていた。そして、最後のインシデントに対し、スチュワードから10秒のタイムペナルティを言い渡され、結果としては10位に終わった。現F1世界王者としては、過ちを認める勇気を示すべき時だったのだ。
フェルスタッペンは次のような投稿をした。「バルセロナではエキサイティングな戦略を採り、いいレースをしていた。だが、セーフティカーの出動ですべてが一変した。そこからフィニッシュまでのタイヤ選択と、セーフティーカー後のリスタートに続いて起きたいくつかの出来事によって、僕のフラストレーションに拍車がかかり、それが正しくないこと、やるべきではなかった行為につながった。コース上ではチームのためにいつも全力を尽くしていて、時には感情が高ぶってしまうことがある。勝つときも一緒なら、負けるときも一緒だ。モントリオールで会おう」
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは言う。「マックスは今回のレースを3位で終えるはずだった。だが、あの終盤のセーフティカーによって、あらゆることが悪い方へ向かった。手元に残っていたのは1セットのハードタイヤだけで、その温度を上げるのには時間がかかった。マックスはフラストレーションをつのらせ、それがあのようなドライビングにあらわれた」
…記事の続きはプレミアム会員登録後閲覧できます。
※プレミアム500(月額540円)会員登録を行う事で、厳選されたF速本誌の最新記事をお楽しみいただけます。
F速プレミアムとは
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。