
【】フェルスタッペン、“まずまずの初日”で3番手「ウイング規制変更後も、序列に変化は見られない」
5月31日
2025年F1スペインGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=2番手/フリー走行2=3番手だった。
レッドブルは今回、アップデートコンポーネントとして、フロントウイングの変更を申告した。スペインGPからフロントウイングのたわみテストが厳格化されるため、それに適応することが目的とされている。

FP1でフェルスタッペンとランド・ノリス(マクラーレン)の最速タイムとの差は0.367秒、FP2ではオスカー・ピアストリ(マクラーレン)の最速タイムと0.310秒差だった。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=2番手(1分14秒085/18周)/フリー走行2=3番手(1分13秒070/30周)

「バルセロナに戻ってこられてうれしいよ。このサーキットを走るのは楽しいからね」
「今日はとても暑くて、特にタイヤにとっては厳しいコンディションだった。僕たちにとってはまずまずの金曜日だったと思う。マシンに対する感触は少し良くなったと感じている」
「ただし、まだ自分たちが目指している場所には到達していないので、これからも努力を続けていく。自分たちがやっていることを見直し、パフォーマンスを最大化し、さらにタイムを見つけ出す方法は常にある。もちろん、サーキットごとに状況は異なるが、マシンのセットアップに関しては着実に求める状態へと近づいている」
「金曜日にすべてがうまくいかないこともあったので、それに比べると、今回はやや前向きにとらえてもいいかもしれないね」
(フロントウイングの荷重テストの変更の影響について聞かれ)「順位表を見れば分かるが、そんなに多くの違いが出たわけではない。僕としても、(何かが大きく変わるとは)最初からあまり期待していなかった」

(autosport web)
マックス・フェルスタッペン関連記事
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞が77戦でストップ「今度は1周目に事故。不運な週末」とフェルスタッペン
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランスが崩れて苦戦。黄旗がなくてもポールは無理だった」
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア解消が必要」臨時レースエンジニアとの仕事は「とてもやりやすかった」
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイヤの状態も悪かったから、優勝を狙うのは無理だった」
- フェルスタッペン、予選2番手に満足も、出場停止関連の質問に怒り「何度も聞くなんて子供じみている。話したくない」
- 出場停止のリスク高まるフェルスタッペン「いつもどおり自分を信じて戦う。ドライビングスタイルは変わらない」