2025.04.20

「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回」「限界までプッシュした」/F1サウジアラビアGP予選コメント(1)


2025年F1第5戦サウジアラビアGP カルロス・サインツ(ウイリアムズ)
Other Photo

 2025年F1第5戦サウジアラビアGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが金曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはカルロス・サインツ(ウイリアムズ)、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)、角田裕毅(レッドブル)、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ランド・ノリス(マクラーレン)だ。

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
予選 10番手(Q1=2番手1分27秒805:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分27秒481:ソフトタイヤ/Q3=10番手DNF)

ランド・ノリス(マクラーレン)のクラッシュ後、マシンをガレージに戻すチーム
2025年F1第5戦サウジアラビアGP予選 ランド・ノリス(マクラーレン)のクラッシュ後、マシンをガレージに戻すチーム

「(マシン修復のために)チームがたくさんの仕事をしなければならなくなった。ここまでは順調でポジティブな週末だったので、このような大きな後退は残念だが、僕としては冷静に受け止めるしかない。チーム、メカニック、そしてエンジニアたちに謝罪し、明日もまた挑戦できるよう頑張る。マシンは速く、週末を通して好調だったので、明日はどうすれば他のマシンをオーバーテイクできるかを、しっかり考える必要がある」

「(プラクティスでの好調さは)かなり励みになるけれど、オスカー(・ピアストリ)が示したように、僕たちは他よりはるかに抜きん出ているというわけではない」

「ジョージ(・ラッセル/メルセデス)は(ピアストリから)コンマ1秒遅れで、マックス(・フェルスタッペン/レッドブル)がポールポジションを獲得した。だから、自分がトップ2とかトップ3に入ることは期待していない。でも前にいるマシン何台かよりも前でフィニッシュする必要があり、トップ5かそこらを狙うことができれば、僕としては満足だ」

(クラッシュ直後「このバカが!」と自分を罵ったことについて『Sky Sports』に語り)「まさにそのとおりだと思う。僕はポール争いをすべきだった。あんな無謀なリスクを冒すべきではなかった。全てを見直すつもりだ」

「マックスがまた良い仕事をしたようだから、ポールポジションを獲得できた保証はない。それでもポール争いに参加できればよかったのに」

「僕は自分自身を失望させ、チームを失望させてしまった。そして、チームにはマシンを直すという大変な作業をさせることになった」

「僕はああいう風に言ったこと(自分のことを「ばか」と言ったこと)は正しいと今も思っている。明日、今日の埋め合わせをしなければならない」

「(アクシデントについては)何が起こったのか分からない。単なるミスだと思う」

■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
予選 9番手(Q1=10番手1分28秒421:ソフトタイヤ/Q2=9番手1分28秒025:ソフトタイヤ/Q3=9番手1分28秒367:ソフトタイヤ)

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

「全体としては、先週末のバーレーンに続いて2戦連続でQ3に進出できたことはポジティブだ。確かに今日は、もっとうまくやれたはずのことがいくつかあったので、次回のためにそこから学びたい。9番手よりも上の順位にいけたかもしれないからね」

「チーム全体が素晴らしい仕事をしてくれたし、現時点では(マシンの)パッケージもいい。僕たちは明日ポイントをすることが必要だ。カルロス(・サインツ/ウイリアムズ)が数グリッド前にいるように、僕たちはどこで誰と戦うことになるかわかっている。それが僕たちの目標だ。明日の夜を楽しみにしている」

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 8番手(Q1=5番手1分28秒226:ソフトタイヤ/Q2=7番手1分27秒990:ソフトタイヤ/Q3=8番手1分28秒204:ソフトタイヤ)

角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP 角田裕毅(レッドブル)

「8番手を獲得し、悪くない土曜日でした。ポールポジションを獲ったマックス(・フェルスタッペン)におめでとうと言いたいです。彼は素晴らしいラップを走りました」

「Q3での最後のプッシュラップは全くスムーズなものではありませんでした。今日はもう少し良い結果を期待していました。まだ学んでいる途中で、もっとプッシュしようとすると、何か予測できないことが起こる感じがしています。そうすると、それによって、ラップをクリーンにまとめることが、かなり難しくなるのです」

「Q3の大事なところですべてをうまくまとめられないことには、本当にフラストレーションが溜まりますが、少なくとも今週末もQ3に進めたのはポジティブなことです」

「難しさの一部は経験不足から来ています。このチームでのレースはこれが3戦目です。それでも、マシンに対する自信は高まってきています。もっとプッシュし続け、さらに良い結果を目指したいと思っています」

「明日のレースではもっと安定した走行ができることを期待しています。セットアップはショートランよりもロングランに焦点を当てており、ロングランのラップにはより自信を感じることができました。オーバーテイクして、たくさんのポイントを取れるよう最善を尽くします」

(チームが公開した動画で語り)「もちろん、最高にうれしい結果とはいえません。Q3に進出できたことはよかったです。でも、Q3ではいつも新しいことが起こり続けるのです。最後のランではマシンが予測不可能な動きをしました。経験の問題だと思いますが、最後のアタックラップですべてをうまくまとめられないときには、良い気分だとはいえません」

「レースでポイントを獲得するのは簡単ではないでしょうが、入賞するためにできる限りのことをします。それが僕がここにいる理由なので、ベストを尽くします」

■ルイス・ハミルトン(スクーデリア・フェラーリHP)
予選 7番手(Q1=9番手1分28秒372:ソフトタイヤ/Q2=10番手1分28秒102:ソフトタイヤ/Q3=7番手1分28秒201:ソフトタイヤ)

ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(フェラーリ)

「フリー走行がどれだけ厳しいものだったかを考えれば、予選ではまずまずの挽回だった。もちろん僕たちが望んでいるところにはいないが、マシンの感触はよくなったし、正しい方向に進んでいる」

「Q3での僕のラップは素晴らしいものではなかったけれど、ここはオーバーテイクができるから、明日の目標は戦い抜いて(ライバルとの)差を縮めることだ」

■カルロス・サインツ(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)
予選 6番手(Q1=8番手1分28秒354:ソフトタイヤ/Q2=8番手1分28秒024:ソフトタイヤ/Q3=6番手1分28秒164:ソフトタイヤ)

カルロス・サインツ(ウイリアムズ)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP カルロス・サインツ(ウイリアムズ)

「今日はマシンの限界にプッシュすることができた。特にこのような厳しいサーキットでは、自信が大きな違いを生む。僕たちが遂げてきた進歩を誇りに思うし、FP1のスタートからマシンに馴染むことができた。明日の目標はできるだけ多くのポイントを獲得することだ。そのためには忍耐と規律が必要で、最大限の結果を得るためには戦いを選ぶ必要がある。がんばろう」



(Text : autosport web)

最新ニュース一覧

2025-04-20更新
2025-04-19更新

最新PHOTO一覧






|TOP|NEWS|