
【】ペレス、フェアなチームメイトバトルで2位「悔しいが、マックスと同等のペースで走るのは不可能だった」/F1第5戦
5月8日
2023年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは、ポールポジションからスタートし、レース前半をリードしたものの、9番グリッドから、異なるタイヤ戦略でポジションを上げてきたチームメイトのマックス・フェルスタッペンに抜かれ、2位でフィニッシュした。
ミディアムタイヤでスタートしたペレスは、首位を守って序盤を走行、20周目にハードタイヤに交換し、いったん4番手に落ちるが、25周目にトップのフェルスタッペンの後ろ2番手に浮上する。ハードタイヤで最初のスティントを長く取ったフェルスタッペンは45周目にピットストップ。ペレスはリードを取り戻したものの、わずか2周でフェルスタッペンに抜かれ、2番手に落ちた。
クリスチャン・ホーナー代表は、一日を振り返り、「セルジオは見事なレースを走った」と語った。「ふたりはハードに戦い、同時にフェアなレースをした。それが我々がふたりに頼んだことだ」
■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=2位(57周/57周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
マックスはとてもいい仕事をした。素晴らしいレースを走ったから、優勝に値する。本当によかったね。
レースをリードしていたのに、最終的には2位になるというのは、もちろんうれしいことではない。でも、僕にはマックスと同等のペースはなかった。改善するにはどうすればいいかを分析しなければならない。
マックスが強力なペースで後方からポジションを上げつつある時、僕の方は少し苦しんでいたから、「これは困ったことになりそうだ」と思った。
ポールシッターにとって、ハードタイヤでスタートするという戦略はギャンブルになっただろう。もちろん勝ちたかったが、レース序盤がトリッキーなものになることは分かっていた。
学ぶべきことがあるレースだ。明らかにマックスが最速のペースを示していたからだ。今日のマックスのパフォーマンスは、僕には届かないものだったので、その理由を理解する必要がある。
タイヤがある程度関連していると思うが、全体的に見て、今日は彼の方が強いドライバーだった。僕たちにももう少しやれることがあったかもしれない。本当に残念だ。でも、困難な週末を2位で締めくくれたのは悪い結果ではない。
この週末について振り返り、イモラに強い状態で臨み、通常のレベルに戻りたいと思う。
(autosport web)
セルジオ・ペレス関連記事
- 去り行くペレスにホンダ/HRCがメッセージ「多大な貢献に深く感謝」フェルスタッペンは「ずっと忘れない」
- ペレス、1周目にヒットされてリタイア「僕の2024年を象徴するよう。フラストレーションが溜まる難しい一年だった」
- ペレス、トラックリミットの判定に翻弄され、予選10番手「Q1でタイヤ1セットを失ったことで台無しに」/F1第24戦
- ペレス「マックスのすごさを実感した一年。ベストのマシンがないときでも卓越した仕事をし、チームの推進力となった」
- ペレス、母国でQ1敗退「課題は低速のブレーキ。とてもがっかりしている」/F1第20戦予選
- ペレスがQ2で敗退「悪夢だ。突然タイヤにおかしなことが起きて、ペースを失った」レッドブル/F1第18戦予選