
【】サインツ「悔しい4位。ずっと表彰台に近い位置にいたのに一歩及ばなかった」マクラーレン【F1第16戦決勝】
12月7日
2020年F1サクヒールGP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は4位、ランド・ノリスは10位だった。
■マクラーレンF1チーム
カルロス・サインツJr. 決勝=4位
めちゃくちゃ悔しい4位だ! 最初から最後までポディウムのすぐ近くにいたのに、残念ながらあと一歩及ばなかった。
ご存知のとおり、スタート直後にはいろいろなことがあったけど、うまくすり抜けて3番手まで浮上することができた。ソフトでの最初のスティントは絶好調だったよ。いくつかの戦略のうち、どれを選ぶか迷うところだったが、僕らは2ストップを選んだ。
最後のセーフティカーのあと、前のメルセデスが(ランス・)ストロールを抜けなかったのも痛かった。あそこで1周余計に手間取ったのが敗因だったと思う。何とか彼を抜いてから、最後までストロールを追ったものの、わずかな差でポディウムを逃した。全力でドライブして、できることはすべてやったんだけどね。
ただ、悔しいと同時に、僕より上のクルマは、どれも今日のレースで少しラッキーだったばかりでなく、週末を通じて僕らより少し速かったのだから、そんなに落胆する必要もないだろう。
最終戦のチェッカードフラッグまでプッシュし続けるよ。チェコ(セルジオ・ペレス)に初優勝おめでとうと言いたい。彼に相応しい優勝だったと思う。さあ、次はアブダビだ!
ランド・ノリス 決勝= 10位
タフなレースだった。1周目はとてもうまく行って、最初のいくつかのコーナーを通過した時点で、もう10番手まで上がっていた。それは良かったんだけど、それからあとは本当に厳しかった。ペースがそれほど良くなかったから、もうその位置を守るだけで精一杯だったんだ。
それでも1ポイントを獲れたのだから悪くはないとはいえ、これ以上は無理だった。本当にタフだったし、次のレースに向けて改善すべきところがいくつかある。ただ、グリッド後方からのスタートだったことを考えれば、いいリカバリーではあったね。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
カルロス・サインツ関連記事
- 入賞圏外から巻き返していたサインツ、接触でマシンを損傷「さらに順位を上げるためにできることは何もなかった」
- ペナルティは不当と憤るサインツ。ザントフォールトではインシデント調査のためのシステムが不十分か
- サインツ「レースが台無しになり、チームがポイントを失い悔しい」ローソンとの接触で後退。ペナルティに強い不満示す
- サインツ、マシンを雨仕様に変更もドライレースで不利に「ピットストップでも問題があり全体的に少し残念なレース」
- サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
- 10位入賞のサインツ、問題を抱えながらの走行でまともに戦えず「こういう状況は避けなければならない」