
【】フェルスタッペン激しく落胆「ポールのはずが2番手だなんて受け入れ難い」レッドブル・ホンダ【F1第14戦予選】
11月15日
2020年F1トルコGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手だった。
午前のFP3から雨に見舞われるなか、フェルスタッペンはFP1、FP2に続きFP3でも最速タイムを記録(1分48秒485)。予選Q1(1分57秒485)も、Q2(1分50秒293)も、他に圧倒的な差をつけて首位に立った。Q3でフェルスタッペンは、序盤、ウエットタイヤで暫定トップとなる。その後、インターミディエイトのセルジオ・ペレス(レーシングポイント)に抜かれ、フェルスタッペンもインターに交換して終盤にアタック。しかしタイヤをうまく機能させることができず、ペレスのタイムは上回ったが、最後にランス・ストロール(レーシングポイント)に抜かれ、予選2番手となった。フェルスタッペンの予選タイムは1分48秒055で、ストロールとの差は0.290秒だった。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=2番手
今日の予選が2番手という結果になり、正直言ってとてもがっかりしている。2番手はいいスタートポジションだから、こんなことを言うのはおかしいかもしれないけれど、最後の最後まで、すべてのセッションで大差を築いてトップに立っていたから、もっといい結果を期待していた。2番手を受け入れるのは難しい。
ライバルたちはインターミディエイトに熱を入れてうまく機能させていたが、僕らはなぜかそれができなかった。エクストリームウエットではとても好調で、何の問題もなかったんだけどね。キミ(・ライコネン)の後ろを走ることになり、その影響もあったが、インターミディエイトをうまく働かせられないという問題を抱えていたのは確かなので、その理由を理解する必要がある。
皆さんもご存じのとおり、僕は常にベストの結果を求め、よりよい仕事をするよう心がけている。だから今はいい気分ではない。でもこの結果を変えることは不可能だ。これもレースだ。でも、その時の状況から最大の結果を出さない限り、満足はできない。
今日ポイントが与えられるわけではないし、ペース自体はいいので、明日のレースではもっといい時間を過ごし、僕らがここでどれだけの実力を持っているのかを披露したい。
(自身の公式サイトで語り)今はただただがっかりしている。今日はポールを獲れるはずだった。ずっとトップに立っていながら最終的に2番手になるなんて本当に残念だ。
Q1でインターで走った時点で、グリップが足りなかった。Q3ではコンディションがはるかによくなっていたけれど、インターミディエイトでいくべきかどうか確信が持てなかった。それで最初はフルウエットで走ったんだ。路面が乾いてきたから、結局インターミディエイトに替えたら、僕らにとってはうまくいかず、ひどいものだった。フロントのグリップが全然なかったんだ。
明日のレースではうまくやれると思う。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスは後ろの方からのスタートだけど、どうなるか見ていくよ。ポイントがつくのは明日だから、しっかりいいレースをしたい。
(autosport web)
マックス・フェルスタッペン関連記事
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5番手「ひどい一日。風の影響が大きいが、それは言い訳にならない」
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞が77戦でストップ「今度は1周目に事故。不運な週末」とフェルスタッペン
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランスが崩れて苦戦。黄旗がなくてもポールは無理だった」
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア解消が必要」臨時レースエンジニアとの仕事は「とてもやりやすかった」
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイヤの状態も悪かったから、優勝を狙うのは無理だった」
- フェルスタッペン、予選2番手に満足も、出場停止関連の質問に怒り「何度も聞くなんて子供じみている。話したくない」