最新ニュース
2025-04-04更新
F1 Topic:歴代レッドブルドライバーと初回のセッションを比較。代表は「合格」と角田のパフォーマンスを評価
コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を発表。原因は調査中/F1日本GP
オートスポーツweb日本GP特別企画:国内外で活躍するドライバー5人が本気(マジ)予想
フェルスタッペン「試したことがうまくいかず難しい一日だった。ユウキは良いスタートを切ったね」
角田裕毅、移籍初走行でフェルスタッペンと0.1秒差「自信を持って走れた。マシンの感触は予想と少し違う」
F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断。初日はピアストリ最速、レーシングブルズのハジャー&ローソンがトップ5
【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走行2回目
新しいマシンをマスターするには「10レース」が必要とサインツ。ウイリアムズでのアプローチ方法を明かす
レッドブルの角田は6番手発進。セッショントップはノリス、鈴鹿でF1初走行の平川が僚友ガスリー越え:F1日本GP FP1
【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走行1回目
ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』のメイキング映像が公開。F1ドライバーへ敬意を表する製作陣、角田裕毅の姿も
フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルトン「テスト不足の影響が出るなかで、うまく適応しつつある」
F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛娘がデザインしたスペシャルヘルメットを披露
ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペレスが認識の変化を指摘「人々はいかにドライブが難しいかに気づいた」
2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。3回のテストが1月からスタート、開幕は3月8日の計画
異例の早さでのローソン外しに感じられるレッドブルの焦り。フェルスタッペンの契約解除条項も関係か
2025-04-03更新
【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
危機感の残る開幕2戦。ダブル入賞達成も「問題は解決していない」鈴鹿は未知数【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第2回】
グランプリのうわさ話:2026年のF1は過酷なトリプルヘッダーでの開幕か
パドック裏話:街ではファンを避けたいドライバーの心理
BACK
NEXT
|
TOP
|