最新ニュース
2025-08-07更新
坪井翔がF1初ドライブ。ハースF1富士TPCテストで小雨のなか49周&挨拶代わりの1分17秒795
ルクレールを勝利から遠ざけた原因不明のトラブル「リタイアを心配するほどだった」とフェラーリ代表
2026年用F1タイヤテストでコラピントが大クラッシュ。ピレリ「タイヤが原因ではない」
2025-08-06更新
「タイムは意識していませんでした」黙々と役割をこなす平川に見えた準備と自信。ハースF1富士TPCテスト初日に111周を走行
『育成と文化の創造』ハースF1とトヨタGRの提携と富士開催のメリット【小松代表&加地MSディレクター会見】
マクラーレン代表、ピアストリよりノリスを優先する意図はなかったと説明「1ストップで勝てるとは思わなかった」
17年ぶりに富士に響いた現行規定のF1エンジンサウンド。ハースF1のテスト初日午前は平川亮が1分18秒538をマーク
アストンマーティンの新技術責任者カルディレが正式に業務開始。フェラーリとの法廷闘争が解決
平川&坪井がハースF1から出走するTPC/F1旧車テストとは。プレシーズンテストを含めたF1テスト事情
2025-08-05更新
最大の課題は「コミュニケーション」またも起こった意思疎通の齟齬。レース中の角田の積極性に変化も/F1 Topic
「マシンに対する自信が戻って嬉しい」「ひとつのミスも許されない状況ですべてを出し切った」/F1第14戦決勝コメント(1)
「脅威だったマシンをなんとか抑え込めた」「浮かれるわけにはいかない」「完璧な結果」/F1第14戦決勝コメント(2)
JAF、2026年FIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧を発表。世界選手権やスーパーGT、SFの日程が明らかに
「僕たちは遅すぎる」ガスリー、レース運びには納得もマシンの弱点が浮き彫りに。ペナルティもあって最下位
ベアマンはマシンにダメージ負ってリタイア「荷重が大きく低下し、レースを完走できないことは明らかだった」
「マシンが好調でなかった」「トラックに合っていなかった」ウイリアムズは予想以上の苦戦で入賞逃す
ヒュルケンベルグ、後方からソフトタイヤでアグレッシブな戦略を採用も「1ストップが効果的な手段だった」
レーシングブルズのローソンがフェルスタッペンを凌ぐ8位「マックスを抑え切るのは簡単ではなかった」
ボルトレートが自己最高の6位「アロンソとフェルスタッペンの間でレースをするなんて、信じられないような経験」
アストンが今季ベストの成績でランキング6位に浮上「うれしい驚き。これ以上望むことは何もない」と5位アロンソ
BACK
NEXT
|
TOP
|