F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「ダラーラF1シャシーはマクラーレンやルノーに引けをとらない」とハースのマグヌッセン

2017年3月21日

 今年ハースF1チームに移籍したケビン・マグヌッセンが、チームが使用する2017年型ダラーラ製シャシーは、自身が過去に乗ったマクラーレンやルノーと比べても引けをとらないと語った。


 マグヌッセンは2014年にマクラーレンからF1デビュー、MP4-29・メルセデスでシーズンを戦い、1回の表彰台を含む12回の入賞を果たした。翌年は同チームでリザーブドライバーを務め、テスト中にクラッシュしたフェルナンド・アロンソに代わり、開幕戦オーストラリアGPに出場、MP4-30・ホンダに乗ったものの、フォーメイションラップでトラブルに見舞われ、決勝に出走することはできなかった。


 翌2016年はルノーに移籍。R.S.16を駆り、マグヌッセンは2回ポイントを獲得している。


 2017年はF1参戦2年目のハースに加入、プレシーズンテストでVF-17に乗った感想を聞かれたマグヌッセンは、シャシーとパーツを供給するダラーラを称賛した。昨年はメカニカルトラブルが相次いだが、今のところ改善が見られるということだ。


「ダラーラはとてもいい仕事をしている」とマグヌッセン。


「彼らにはとても感心しているんだ。一歩前進し、向上を果たしたと聞いている」


「去年、僕はこのチームにいなかったから、彼らが当時どういう感じだったのかは知らないけれど、今年のコンポーネントとマシンの品質、シャシーに関してはとてもいい仕事をしている」


「僕がこれまで経験してきたもののどれと比べても、全く引けをとらない。だからすごく満足だよ」

2014年アブダビGP ケビン・マグヌッセン(マクラーレンMP4-29・メルセデス)
2014年アブダビGP ケビン・マグヌッセン(マクラーレンMP4-29・メルセデス)

 チーム代表ギュンター・シュタイナーは、フェラーリの2017年型パワーユニットについても称賛しているが、テストを終えた段階では他チームと比較しての序列は分からないと述べた。


「(開幕戦)オーストラリアに行って予選を走るまでは(序列は)分からない」とシュタイナー。


「3、4チームが我々とほぼ同じスピードを発揮している。だが(テストでは)走った時間帯、燃料搭載量、タイヤによって違うので、今、結論を出しても、それが完全に間違っていることもあり得る」


「そういった意外なことが起こるのかどうか、オーストラリアまで待とうではないか」  



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP