第3戦中国GP ニュース一覧

ヒュルケンベルグ「序盤から厳しいレースだった。リタイアの原因はMGU-K関連のトラブル」ルノー F1中国GP日曜
2019年4月16日
2019年F1第3戦中国GPで、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグはリタイアに終わった。

F1第3戦中国GP 決勝トップ10ドライバーコメント
2019年4月15日
2019年F1第3戦中国GP決勝でトップ10に入ったドライバーたちが決勝日を振り返った。

ピレリ「ガスリーは3回目のピットでソフトのアドバンテージを活かし、ファステストラップを記録」
2019年4月15日
2019 中国グランプリ 決勝2019年4月14日、上海 ルイス・ハミルトンが第1コーナーでトップに立ち、メルセデスを3戦連続のワンツーフィニッシュへと導きました。

クビサ「目立った出来事は、フォーメイションラップ中のスピンぐらい」:ウイリアムズ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、ウイリアムズのロバート・クビサは17位だった。

ペレス8位「ライコネンからのプレッシャーに耐えて4ポイントを守り切った」:レーシングポイント F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、レーシングポイントのセルジオ・ペレスは8位を獲得した。

リカルドが移籍後初ポイント「苦労の末につかんだ7位を素直に喜びたい」:ルノー F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、ルノーのダニエル・リカルドは7位を獲得した。

ライコネン3戦連続入賞「13番グリッドから9位は悪くはないが、もう少し上に行きたかった」:アルファロメオ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、アルファロメオのキミ・ライコネンは9位でフィニッシュ、3戦連続でポイントを獲得した。

勝利を失ったボッタス「スタート失敗は白線のせい。フォーメイションラップの時から心配だった」:メルセデス F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスは2位だった。

ハミルトンが2連勝でポイントリーダーに「ドライビングスタイルを変えたことが逆転勝利につながった」:メルセデス F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンはシーズン2勝目を挙げた。

ルクレールへのチームオーダーは好結果をもたらさず「悔しい気持ちはあったが、チームの指令に従った」:フェラーリ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位を獲得した。

ベッテル今季初表彰台「ターゲットのメルセデスにまるで届かず。シャルルがレッドブルに負けたのも残念だった」:フェラーリ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位でフィニッシュ、今シーズン初の表彰台を獲得した。

レッドブル・ホンダF1密着:4位と6位は現状できうる限りの好結果。スペインGPに向けたニューウェイの新パーツに期待
2019年4月15日
F1第3戦中国GP決勝は、マックス・フェルスタッペンがバーレーンGPに続いて4位に入賞。

クビアトとチーム代表がペナルティ裁定を批判「納得できない。普通のレーシングインシデントだった」:トロロッソ・ホンダ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトはリタイアという結果だった。

アルボン、最後方から10位獲得でベストドライバー賞も受賞「この1点は頑張ってくれたメカニックたちのもの」:トロロッソ・ホンダ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは10位だった。

レッドブル代表「優れた戦略とフェルスタッペンの奮闘によって、フェラーリの1台に勝つことができた」:F1中国GP日曜
2019年4月14日
2019年F1中国GP決勝で、アストンマーティン・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは4位、ピエール・ガスリーは6位だった。
12/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 347 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 223 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 214 |
4位 | セルジオ・ペレス | 125 |
5位 | ダニエル・リカルド | 119 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 105 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 105 |
8位 | シャルル・ルクレール | 98 |
9位 | ランド・ノリス | 97 |
10位 | ピエール・ガスリー | 75 |

1位 | メルセデス | 573 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 319 |
3位 | マクラーレン | 202 |
4位 | レーシングポイント | 195 |
5位 | ルノー | 181 |
6位 | フェラーリ | 131 |
7位 | アルファタウリ・ホンダ | 107 |
8位 | アルファロメオ | 8 |
9位 | ハース | 3 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

第13戦 | エミリア・ロマーニャGP | 11/1 |
第14戦 | トルコGP | 11/15 |
第15戦 | バーレーンGP | 11/29 |
第16戦 | サクヒールGP | 12/6 |
第17戦 | アブダビGP | 12/13 |

