F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ甘口コラム アブダビGP編:来季への可能性を示した3番手タイム

2015年12月6日

 復活したマクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を批評します。今回は最終戦のアブダビGPを、ふたつの視点でジャッジ。

----------------------------------
甘口編
来季への可能性を示した3番手タイム


「今シーズン、ベストのレースだったと思う。とにかく、走っていて楽しかった。レース終盤に、あんなに長い間、ウイリアムズの前でレースできるなんて思っていなかったからね。これは、いい意味で予想外の驚きだ」
 レース後のジェンソン・バトンのコメントである。バトンの背後にウイリアムズのバルテリ・ボッタスが追いついたのは、45周目。55周で争われるアブダビGP決勝レースは、チェッカーフラッグまで残り10周もあった。しかし、バトンはボッタスの前でフィニッシュ。その差はわずか0.4秒だった。

 このバトンの言葉にこそ、2016年に向けた最終戦のマクラーレン・ホンダの希望を感じた。それはマクラーレン・ホンダのマシンがパッケージとして、着実に進化していたということだ。最終戦にホンダは新しいパワーユニットを投入したわけではない。すでに5基以上投入しているホンダがここで新しいパワーユニットを使用すれば、ペナルティを受けるからだ。しかし、車体には多くの開発部品が搭載されていた。それはデータ収集のための金曜日のフリー走行でしか使用されなかったものもあるが、週末を通して使用されたものもある。

 その進化したマクラーレンの車体性能を実現させたのが、非常にコンパクトなホンダのパワーユニットである。確かにその革新的すぎるアイデアに技術が追いつかずに、復帰初年度の今シーズン、ホンダは苦戦を強いられる結果となったが、その方向性に間違いはなかったことを証明したのが、この最終戦アブダビGPだった。
 そのことは、新井総責任者のコメントからもうかがえる。
「(サイズゼロ)というコンセブトを変えるつもりはない。われわれのパッケージが完成したら、他チームがコピーすることはできないでしょう」

xpb

 最終戦でマクラーレン・ホンダのサイズ・ゼロが持つコンセプトにポテンシャルを感じさせたのが、フェルナンド・アロンソのレース終盤の走りだった。
 スタート直後にクラッシュして1周目に最後尾に脱落し、さらにドライブスルーペナルティを受けていたアロンソは、17番手で迎えた残り9周、タイヤを交換するためピットストップを行った。そこでスーパーソフトを履いたアロンソは、アウトラップの翌周となった49周目に1分44秒954の自己ベストを叩き出した。

 ところが、その後2周に渡って、アロンソのラップタイムは2分台に落ちる。その理由は明らかになっていないが、3周後の52周目に自己ベストを更新する1分44秒796をマークしていることを考慮すると、マシンにトラブルがあったというよりも、回生エネルギーのチャージを行っていたと考えるのが自然だろう。そして、その1分44秒796というタイムは、レース中、3番目に速いファステストラップだった。


 もちろん、ほとんどのドライバーの最後のピットストップは24周目から29周目で、そこから31周ないし26周のロングランを行っていたので、6周のショートスティントのアロンソのタイムと単純に比較はできない。ただし、アロンソよりも3周早い44周目にピットインして、アロンソと同じ新品のスーパーソフトに交換したフェリペ・ナッセの自己ベストが1分46秒424だったことを考えると、アロンソの3番目のファステストラップは、何も新品のタイヤだけの恩恵ではなかったのではないだろうか。

 自己ベストを出した52周目のアロンソのタイムは、新品のスーパーソフトと2周かけてチャージしたMGU-Kの回生エネルギーとともに、おそらくパワーユニットの出力モードを最大にして走っていたのではないだろうか。シーズン中には信頼性の問題があったので、そのように使用することは許されなかったが、最終戦のレース終盤なら試せすことができた。

「課題はわかっている」(新井総責任者)という部分を、このウインターシーズンの間に克服できれば、上位を目指して戦うことはできる。そのことをアロンソは身をもって示し、ホンダの開発陣の士気を高めたかったのではないだろうか。このチームには、まだまだポテンシャルは、ある。

(尾張正博)

ホンダコラム 辛口編:少なくともシーズンは終わった

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。



レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP