F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説ハンガリー編:“悩みの種”リヤの渦流が特殊な環境下で可視化

2020年7月30日

 今年のハンガリーGPは湿度の高さと例年よりはるかに低い気温のおかげで、普段滅多に見られない現象に遭遇できた。リヤウイング両端から発生する、渦流である。


 空力性能を極限まで突き詰めたF1マシンには、特徴的な渦流(ボーテックス)が発生する。フロント部分に起きるのが、ボーテックスY250と呼ばれる渦流である。フロントウイングおよびノーズの特殊な形状による気圧の異なる二つの気流が、渦流を巻き起こす。


 ほぼ同じ現象が、マシン後部でも起きている。ここで、翼端板がないリヤウイングを想像してみよう。ウイングのプレートによって高圧と低圧の二つに分かれた気流は、すぐに混ざり合ってグチャグチャの乱流になってしまうはずだ。エンドプレートと呼ばれる翼端板の役割は、二つの気流ができるだけ混ざり合わず、後方にきれいに流れて行くのを助けることにある。


 それでも最小限の気流の混ざり合いは、どうしても起きてしまう。高圧の気流が低圧方向に流れようとする結果、細かな渦流が発生する。これは上述したように、湿度が高く、比較的低温の環境下でしか可視化されない。一連の写真で明らかなように、この渦流はプレートの両端、翼端板の上端付近で発生している。

2020年F1ハンガリーGP リヤウイング周辺の渦流
2020年F1ハンガリーGP リヤウイング周辺の渦流

 肉眼ではウイングからやや離れたところで発生しているように見える渦流だが、「実際にはこれが、リヤウイング上部で大きなドラッグを起こしている」と、レーシングポイントのテクニカルディレクター、アンディ・グリーンは言う。


「ダウンフォースは増えずに、ドラッグだけが増えるという厄介な現象だ。以前は翼端板に縦の切れ込みを入れて、発生を防いでいた。しかし去年から、禁止になってしまった」


 各チームは今も、その代替アイデアを模索中だ。ただしハンガロリングは長いストレートがないため、たとえドラッグが大きくてもそれほどタイムには影響しなかったはずである。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP