F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫F1私的メカチェック】2019年のF1メカでもっともホットな創造空間、フロアフロントのディテールをチェック

2019年11月22日

 今シーズンのF1のメカニカル面において、エアロエンジニアたちの晴れ舞台となったフロアフロント。新規則でのアウトウォッシュ(マシンサイドの空力)の減少と変化に対して、いかにドラッグを少なく大量の空気流をステップフロアの上面、そしてステップフロア下面に効率良く送り込むか、その限りない実験がこのフロアフロント部で行われてきた。


 この写真はハースF1 VF19のフロア裏側の写真(左がマシンの先端)で後期タイプのものだ。今シーズンのハースVF19はサーキットの特性やセッティング、タイヤの違いで、エアロバランスが安定せず、ダウンフォースの変化が敏感でスイートスポットが狭いと言う弱点が終盤まで解決できないままとなってしまった。


 フロントタイヤ後方の渦流からいかに正常な空気流を守るか、そして効率良くステップフロア上下に送れるか、フロアフロントがその大きな責任を担っている。フロア上面の写真で赤い網かけ部分は車体と補機類に埋まっていてフロア面に沿っては空気流が発生しない部分だ。


 青い矢印の部分がステップフロアのリーディングエッジ、三角形に見える金属部は空気流をステップフロア下面に導く、ボーテックスジェネレーターを兼ねるディフレクターだ。

【津川哲夫F1私的メカチェック】2019年のF1メカでもっともホットな創造空間。フロアフロントのディテール
青い矢印の部分がステップフロアのリーディングエッジ。赤色の矢印部分は無数の小型のスピリッター・ディフレクターで、?の矢印は大型のアッパーカナード


 赤色の矢印部分は無数の小型のスピリッター・ディフレクターが立ち並んでいるのがわかる。このスピリッター・ディフレクターはフロントタイヤ内側とコクピットの間にある空気流を正面から受け、下部の水平スリットでフロア高さの空気流をステップフロア下面に導く。


 縦のスピリッター・ディフレクターはバージボード外側の空気流をタイヤ後方の乱流・渦流からの影響を抑えるために処理だ。


 グリーンの矢印は大型のアッパーカナードで、外側エッジ部はサイドフェンスを支えている。これもタイヤ後方の乱流の制御に貢献していて、上方の空気流はサイドポッドの上面、そしてポッドのエントリーダクトのリーディングエッジに搭載されているスラットウイングなどで効率良くリヤウイングへと送られる。


 昨年からF1エアロエンジニアの発想を自由に展開できる空間として与えられたフロアフロント。現在のF1で唯一個性的な発想が火花を散らす、まさに創造空間なのだ。



(Tetsuo Tsugawa)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP