F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1山本MDインタビュー:レッドブルの長所を活かせないカナダで力負け「完走した3台の入賞が唯一の救い」

2019年6月13日

 前戦モナコGPの全4台入賞に続いて、カナダGPは完走した3台がすべてポイントを獲得した。とはいえ内容的には表彰台に遠く届かず、メルセデス、フェラーリに力負けした印象だ。その辺りを当事者の山本雅史ホンダF1マネージングディレクターは、どう見ているのか。物議を醸したセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に科されたペナルティへの見解とともに、今回もユニークな山本節さく裂だった。


──────────


──今ひとつ、という結果だったのではないでしょうか?
山本雅史ホンダF1マネージングディレクター(以下、山本MD):天気が良すぎた、ということにしておきましょうか(苦笑)。


──全体的に、ペースがなかった?
山本MD:ということですね。思った以上に暑くなって、おそらく僕が今まで来たなかでは、一番気温の高いカナダだったと思います。路面温度も、スタート前で51℃でしたか。暑さに十分対抗できなかった気がします。

2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)


──マックス・フェルスタッペンがハードタイヤでスタートした戦略自体は、順当なものでした。
山本MD:ええ。でも前半、バルテリ・ボッタス(メルセデス)の後ろで詰まってしまい、その間に前に行かれてしまった。ボッタスのピットイン後、前が空いた時には、もうタイヤのおいしいところは終わっていました。


──中古のソフトタイヤでスタートしたピエール・ガスリーは、予想通り苦しい序盤でした。しかし第2スティントも、ピリッとした速さがなかった。ルノーの2台にも、追いつけませんでした。
山本MD:そうですねえ。レッドブルもトロロッソもわれわれホンダも、こういうサーキットでは課題があったということだと思います。パワーサーキットだし、暑いうえに先行車と接近して走ることで吸気温度が上がって、パワーもさらに落ちてしまった。


 そんななか、残り3周で(ダニール)クビアトがカルロス・サインツJr.(マクラーレン)を抜いてポイントを獲ったのはよかったです。その結果、完走した3台がすべて入賞したのは、唯一の救いですね。

2019年F1第7戦カナダGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)


──次戦フランスで、レッドブルは車体を大きく変えるという話が出ています。
山本MD:事実だとしたら、うれしいですね。


──ついでにパワーユニットも変わったりしますか?
山本MD:どうでしょうねえ。着々と、開発は進んでいますよ。両チームと話し合いながら、タイミングを見て投入することになると思います。

■「ペナルティは、テレビ視聴者にも現地のファンにもわかりづらい」

──もうひとつ、レースを決定づけたベッテルフェラーリへのペナルティについて、個人的な感想でけっこうなんですが、聞かせていただけますか。
山本MD:僕がまず感じたのは、前戦モナコでのマックスへのペナルティもそうだったのですが、ペナルティの出し方がTVで観てる視聴者、現地で観戦してる観客に理解しづらいと思いましたね。


 まあTVの場合は解説が入るわけですけど、たとえばピットスルーペナルティとか、目に見える形にするべきではなかったかと。1位でチェッカーを受けた人が、表彰台の真ん中に立たないレースは、最後に白けてしまいますよね。


 モナコにしても、2位チェッカーのマックスが表彰台にいなかった。FIAのペナルティの科し方はもうちょっと考えた方がいいと、個人的には思いますね。


──ベッテルがペナルティを科されたこと自体は、仕方がない?
山本MD:微妙ですね。厳しい判定だと思いました。あの状況で後ろのルイス・ハミルトン(メルセデス)を、故意に邪魔しているようには見えない。たとえば両者がバトルしていて、ハミルトンが視界に入っている状態でベッテルがコースアウトしたのなら、前に行かせるべきでしょう。


 でもあの時は、クルマ2、3台分ハミルトンが後ろでしたよね。確かにライン上にコース復帰しましたけど、あれはベッテルにとっては精いっぱいでしょう。ハミルトンはもちろん、彼の視界に入ってなかったでしょうし。モナコのペナルティにしても、もしボッタスがスローパンクチャーしてなければ、不問に付された気がします。いずれにしても今日のペナルティは、厳しすぎましたね。


──再びホンダ勢の話に戻りますが、今回のレッドブルはメルセデスとフェラーリに力負けしたという印象ですか。
山本MD:もともとパワーサーキットですしね。それ以外は加減速の連続で、レッドブルの長所が活かせない。でも足りない部分があるのはもちろんですし、開発を続けていくだけです。

2019年F1第7戦カナダGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

2019年F1第7戦カナダGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)



(Kunio Shibata)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP