RedBull関連記事
3位表彰台のフェルスタッペン、レース後のFIA会見でホンダPUを称賛。「昨年に比べて最高速が伸びて、最高に気持ちよかった」
2019年3月17日
2019年のF1開幕戦オーストラリアGPで11年ぶりに3位表彰台を獲得したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。表彰式を終えた後のプレス会見で、今日のレース、そしてホンダのパワーユニット/エンジンについて振り返った。
──最後はルイス・ハミルトン(メルセデス)を抜くことはできませんでしたが、今日の結果には満足していますか?
フェルスタッペン:もちろんだよ。シーズン最初のレースで表彰台に上がり、メルセデスに勝負を挑めた。すごく収穫の多いスタートだった。金曜日の厳しい状況からここまで立て直したチームには深く感謝したい。そしてもちろん、ホンダにもね。今のV6ターボ時代になってから、ホンダは最初の表彰台でしょう。本当にうれしいよ。
──開幕戦を終えて、改めてホンダ製パワーユニット(PU)について聞かせて下さい。このPUなら、今後タイトル争いに絡める手応えを感じていますか。
フェルスタッペン:スピードに関して言うと、レース中ずっと速さがあった。それが去年までに比較して、実に大きな進歩だよ。他のトップ2チームと最高速を比べても、本当にうれしい驚きだ。全般的に言っても、週末を通じてまったく不具合が出ず、安定して性能を発揮してくれた。それはシーズンを通して戦う上ですごく重要なことだ。僕らが今後、タイトル争いが出来るかどうか。それは近いうちにわかると思う。
──3位表彰台に上がるぐらいですから、レッドブル・ホンダのパッケージに戦闘力があることはたしかでしょう。しかし、今日のレースでは単に3位に入っただけでなく、チェッカーまでずっとハミルトンを追い回すパフォーマンスを披露しました。しかもその間、常に全開で攻め続けた印象です。
フェルスタッペン:たしかに、ずっと全開でプッシュしてた。もちろんタイヤをいたわらなきゃいけないとか、そういうことはしてたよ。特にルイスに近づき過ぎた時は、オーバーヒートしないように気をつけてた。でも、全体的には本当に思い切り攻めることができたね。特に最高速が伸びてるのは、最高に気持ちよかった。そこは去年までとは、違うところだよ。今後はもっと多くのプラス材料が投入されることになってるしね。チームもホンダも、本当にいい感じで強力関係が築けてる。もちろん(バルテリ)ボッタス(メルセデス)に大差で負けたという事実は厳然としてある。今まで以上のハードワークで、そこを克服していかないとね。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
11/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/1(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 413 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 326 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 278 |
4位 | シャルル・ルクレール | 264 |
5位 | セバスチャン・ベッテル | 240 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 96 |
7位 | ピエール・ガスリー | 95 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 92 |
9位 | ダニエル・リカルド | 54 |
10位 | セルジオ・ペレス | 52 |

1位 | メルセデス | 739 |
2位 | フェラーリ | 504 |
3位 | レッドブル・ホンダ | 417 |
4位 | マクラーレン | 145 |
5位 | ルノー | 91 |
6位 | トロロッソ・ホンダ | 85 |
7位 | レーシングポイント | 73 |
8位 | アルファロメオ | 57 |
9位 | ハース | 28 |
10位 | ウイリアムズ | 1 |

