松田次生のF1目線:対照的なメルセデスとフェラーリ。タイトル争いは俄然ハミルトンが有利に
2018年10月11日
フォーミュラ・ニッポン(現スーパーフォーミュラ)の元チャンピオンにして、現在もスーパーGTで活躍中の松田次生選手(MOTUL AUTECH GT-R)がシーズン中のF1について語る連載企画。今回はF1第16戦ロシアGPと第17戦日本GP編です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ数戦のメルセデスは、すごく回頭性が良くなりましたね。ロシアGPの予選Q3、ルイス・ハミルトンのセクター1でその良さが見え、それは鈴鹿に来ても同様でした。
シーズン序盤は曲がらなかったはずですが、シンガポールGPからアンダーステアが出なくなった。ハミルトンのスタイルに合ったクルマができているのだと思います。対してバルテリ・ボッタスはまだ躊躇しながらコーナーに入っていますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ数戦のメルセデスは、すごく回頭性が良くなりましたね。ロシアGPの予選Q3、ルイス・ハミルトンのセクター1でその良さが見え、それは鈴鹿に来ても同様でした。
シーズン序盤は曲がらなかったはずですが、シンガポールGPからアンダーステアが出なくなった。ハミルトンのスタイルに合ったクルマができているのだと思います。対してバルテリ・ボッタスはまだ躊躇しながらコーナーに入っていますね。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
3/15(金) | フリー走行1回目 | 12:00〜13:30 |
フリー走行2回目 | 16:00〜17:30 | |
3/16(土) | フリー走行3回目 | 14:00〜15:00 |
予選 | 17:00〜 | |
3/17(日) | 決勝 | 16:10〜 |


※アブダビGP終了時点
1位 | ルイス・ハミルトン | 408 |
2位 | セバスチャン・ベッテル | 320 |
3位 | キミ・ライコネン | 251 |
4位 | マックス・フェルスタッペン | 249 |
5位 | バルテリ・ボッタス | 247 |
6位 | ダニエル・リカルド | 170 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 69 |
8位 | セルジオ・ペレス | 62 |
9位 | ケビン・マグヌッセン | 56 |
10位 | カルロス・サインツJr. | 53 |

※アブダビGP終了時点
1位 | メルセデス | 655 |
2位 | フェラーリ | 571 |
3位 | レッドブル | 419 |
4位 | ルノー | 122 |
5位 | ハース | 93 |
6位 | マクラーレン | 62 |
7位 | フォース・インディア | 52 |
8位 | ザウバー | 48 |
9位 | トロロッソ | 33 |
10位 | ウイリアムズ | 7 |

2019年型レッドブル“RB15”、今週クラッシュテストとの報道。ホンダPU搭載でのシェイクダウンはシルバーストンで予定
日本でもデータ中継で視聴可能か。F1 TV、バルセロナでのプレシーズンテスト1回目の生中継を発表
今だから話せるレッドブルからルノー電撃移籍の背景。リカルド「ホンダが失敗した場合を考えた」
トロロッソ・ホンダF1が新車発表一番乗りか。STR14をオンラインで初披露
3分で読むF1ココだけの話:トップチーム注目のミック・シューマッハーがフェラーリ若手育成プログラムを選んだワケ
