F1速報

  • 会員登録
  • ログイン



【レースの焦点】最大のライバルへの“返礼”に成功したベッテル、メルセデスは新規則導入以来、初の難問に挑む

2018年8月29日

「素晴らしいレースを戦って正々堂々と勝てた」とチームに感謝した後、エンジン技術者たちへの「ありがとう」を加えた。ゴール直後のセバスチャン・ベッテルの無線が、ベルギーGPを象徴していた。

Sutton Images
 高速サーキット2連戦を迎えて、メルセデス、フェラーリとも新たなパワーユニットを投入したスパ・フランコルシャンで、フェラーリが優位性を示した意味は大きい。夏休み前の2戦では雨がらみのレースや予選がメルセデスに有利に働いてルイス・ハミルトンに2連勝をもたらしたが、ベッテルは敗れてなお、「僕らのマシンは強い」と繰り返してきた。スパ・フランコルシャンでも雨の予選Q3こそハミルトンがポールポジションを獲得したが……レースではたくさんの意味で“リベンジ”を果たした。

 ルイス・ハミルトンとの一騎打ち。鍵となったのはスタート直後の攻防と、セーフティカー明けの再スタートだ。

 ターン1までの距離が短いスパでは、本物のスタートは鋭角のラ・スルスを抜けた先にある。大切なのはコーナー出口で優れたトラクションを得ること。イン側から発進したハミルトンに押されるようにアウト側のラインで低速コーナーを抜けたベッテルは、無理せず、賢明な間隔を保ってメルセデスの後方に身を置いた。
「チャンスはその後にあると分かっていたから」

 オールージュからの急な上り坂“レディヨン”を上り切った地点では、週末を通してフェラーリの方が4km/hほど高い速度を記録していた。それはエンジンパワーによるアドバンテージであったかもしれないし、フェラーリの方が軽いダウンフォースで走っていたせいかもしれない。いずれにしても大切なのは、ラ・スルスからオールージュまでの下りでメルセデスに近づきすぎないこと──。今ではフラットアウトで抜けるスパのセクター1、早い段階で追いついてしまうと、ケメルストレートに入ってすぐに前のマシンのスリップストリームから脱出せざるを得ず、アドバンテージを活かすことができないのだ。

 それでも、フェラーリはレディヨンを上り切ると一気にメルセデスの真後ろに迫った。ベッテルがハミルトンのスリップから出て左に並んだのは、ちょうどDRSの使用が許されるラインあたり。1周目にはもちろんDRSは使用できないが、2017年より70m手前に設定されたこのラインから、メルセデスとフェラーリのパワー勝負が始まった。結果は、フェラーリの完勝。

 2台の攻防の隙を突いて、3番手スタートのエステバン・オコンがフェラーリのスリップストリームに入り、レ・コンブ手前でインに飛び込んだのは驚きではあったけれど、オコンは再出発するチームのためにリスクを避け、ベッテルは首位を堅め、ほとんど同時にセーフティカー出動が表示された。





レース

4/19(金) フリー走行 12:30〜13:30
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP