F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:2段階柔らかくなった2018年のタイヤ選択に頭を悩ませるエンジニアたち

2017年12月12日

「2018年のF1はタイヤが勝敗を大きく分ける要因となるだろう」  


 最終戦アブダビGPで、2017年にダブルタイトルを獲得したメルセデスのロイック・セラは、そう言って勝って兜の緒を締めていた。セラは現在、メルセデスでビークル・エンジニアリングのチーフエンジニアを務めているが、それ以前はミシュランに所属し、タイヤに精通している。そのセラが2018年はタイヤが重要だと分析するのは、アブダビGPで発表されたピレリの新しいコンパウンドに関係している。


 この発表でピレリはハードより硬いスーパーハードとウルトラソフトよりも軟らかいハイパーソフトの2つの新しいコンパウンドを追加した。しかし、変更はそれだけではない。全コンパウンドを以下のように、1ポジションずつ軟らかいものにスイッチした。これによって、「実際には2017年に使用していなかった新しいコンパウンドは2種類増えたことになる」(セラ)というのだ。


 どういうことか? 2018年のコンパウンドのラインアップを2017年のものと比較して説明しよう。


2017年→2018年
ハード→スーパーハード
ミディアム→ハード
ソフト→ミディアム
スーパーソフト→ソフト
ウルトラソフト→スーパーソフト
なし→ウルトラソフト
なし→ハイパーソフト


 このように2018年はハイパーソフトだけでなく、ウルトラソフトも今シーズンは使用したことがない、新しいコンパウンドになるのだ。ピレリのマリオ・イゾラ(ヘッド・オブ・カーレーシング)によれば、「1ポジションずつ軟らかいものにスイッチしたうえに、さらに新しいハイパーソフトを追加したことで、実際には2ポジション軟かくなったと言っていい」という。


 そうなると2018年のアロケーション(割り当て)も、ソフト側は2ポジションずつ軟らかめになることが予想される。当然ながら、モナコGPなどのストリートコースではハイパーソフトが投入されるからだ。セラによれば、「これはチームにとっては、かなりチャレンジング」だという。


 エンジニアたちが頭を悩ませているのは、タイヤそのものの分析が難しくなるだけでなく、ピットストップ戦略も見直さなければならなくなるからだ。今シーズンは1ストップが主流だったが、2018年はほぼ間違いなく、2ストップとなる。


 レース中に使用しなければならない2種類のタイヤのどちらをメインに使うのか? 各スティントをどう設定するのか? 2ストップは、1ストップ以上に判断が難しくなる。


 だが、エンジニアたちには申し訳ないが、分析と予測が難しくなればなるほど、それは観戦している私たちにとって歓迎すべきこと。2018年のF1は今年以上に波乱含みの展開が予想されている。



(Masahiro Owari)




レース

4/19(金) フリー走行 12:30〜13:30
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP