知られざるレースストラテジストの仕事内容
F1速報 オーストリアGP号
200万分の1の“正解”を求めて。

F1sokuho
今やF1界において、欠かせない役職のひとつになっているレースストラテジスト。ピット戦略はもちろん、タイヤのセット数やフリー走行のプログラム選定にも関わるなど、その仕事内容は多岐にわたっているのだ。彼らの役割を詳しく見ていこう。
本誌の魅力をそのままに電子書籍版でお届けします。
※会員になっても画面遷移が切り替わらなかった場合、ページの更新を実施下さい。
関連ニュース
4/13(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/14(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/15(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※中国GP終了時点
1位 | セバスチャン・ベッテル | 54 |
2位 | ルイス・ハミルトン | 45 |
3位 | バルテリ・ボッタス | 40 |
4位 | ダニエル・リカルド | 37 |
5位 | キミ・ライコネン | 30 |
6位 | フェルナンド・アロンソ | 22 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |
8位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
9位 | ピエール・ガスリー | 12 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 11 |

※中国GP終了時点
1位 | メルセデス | 85 |
2位 | フェラーリ | 84 |
3位 | レッドブル | 55 |
4位 | マクラーレン | 28 |
5位 | ルノー | 25 |
6位 | トロロッソ | 12 |
7位 | ハース | 11 |
8位 | ザウバー | 2 |
9位 | フォース・インディア | 1 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

【順位結果】F1第3戦中国GP予選
トロロッソ・ホンダF1のガスリー、4位に驚く「序盤のトラブル以外は完璧。マシンが本当に速かった」
トロロッソ・ホンダF1のハートレー、決勝後のふたつめのペナルティで降格が決定
F1 Topic:トロロッソ・ホンダが中国GP予選で失速した原因
トロロッソ・ホンダF1密着:バードストライクと初走行、二人のルーキーが中国GP初日に苦戦した理由
