F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【開幕戦オーストラリアGP中止までの内幕】12日間と10時間32分で変わり果てたF1の姿(前編)

2020年3月27日

 バルセロナで開かれていたF1プレシーズンテストが2月28日に終了したとき、関係者の主な話題はラップタイムやレースシミュレーションのペースでもなければ、新車の信頼性でもなかった。


 2020年シーズンの正式な幕開けを2週間後に控えたその時点で、すでに世界中で8万4615人の新型コロナウイルス感染者が報告され、そのうち2923人が死亡していた。そして、最初に流行が発生した中国の主催者は、早々にグランプリの延期を申し入れていた。だが、まるで何事もなかったかのように、F1は前へ進もうとしていた。


 その一方で、パドックで働く人々の大半は、シーズン最初の2戦の移動計画の変更に必死で取り組んでいた。バーレーンとベトナムを含む数カ国が、過去2週間以内に日本、香港、シンガポールにいた人の入国を制限し、あるいは14日間の隔離期間を課していたからだ(香港とシンガポールは、ヨーロッパからオーストラリアへのフライトの中継地としてよく利用される)。


 どのチームもスタッフ全員の当初の予定をキャンセルして、融通のきく航空会社と新たな航空券の発行について交渉することを強いられた。そして、そのときすでにバーレーン政府は、私たちジャーナリストが入国し、グランプリの現場で仕事をするのに必要なメディアビザの発行を停止していた。


 こうした状況へのF1の対応は、小さな世界に閉じこもり、自分たちのことだけに夢中な人々に典型的なもので、もはや正常な判断力を欠いているとさえ言えるほどだった。現地の主催者がレースの中止を決めない限り、オーストラリア、バーレーン、ベトナムの各グランプリは計画どおりに開催するという態度を変えなかったのだ。


 したがって、機材を積んだ貨物機は開幕戦の10日前には出発し、各チームの先乗りクルーとFOMの一部メンバーも、予定の便でオーストラリアへ向かっていた。


 そして、パドックの住人の大部分がヨーロッパを発った3月7日には、新型コロナによる死亡者の数はわずか1週間で23%増の3599人、感染者数も25%増の10万099人に達していた。


 この数字に直面して、F1は何をしただろうか。答えは“一切何もしなかった”。何の手も打たずに、ロス・ブラウンが次のようなコメントを発表しただけだったのだ。


「F1は、この状況に対して科学的なアプローチを採り、公衆衛生当局の最新の勧告、およびホスト国の主催者による勧告または対策に応じて行動していく」


 別の言い方をすれば、F1はこの世界的危機に際して、知恵を働かせて採るべき道を決めようとさえしなかった。いわば、公衆衛生当局やレース主催者の声だけを頼りに、目を閉じたまま真っ直ぐに進もうとしたのだ。


 また「科学的アプローチ」という表現は、やや不穏当なものでもあった。国際試合をキャンセルし、欧州チャンピオンズリーグの試合を無観客で実施していたプロサッカーなど、他のスポーツの対応への当て擦りのようにも響いたからだ。


 メルボルンのアルバート・パークでは、火曜日(10日)にはチームがフルスピードで準備を開始し、翌日にはパドックで働く人々のほとんどが集まっていたが、マスクをしている人は私の見た限りではひとりもいなかった。


 イタリアのパスポートを所持する人は、入国時に簡単な検査を受けたものの、誰も30分以上留め置かれることはなく、さらなる措置もなかった。

ドライバーではエステバン・オコンがサングラスにマスク姿で現れたが、メルボルンに集まった多くのファンを見てみると、マスク等の予防をしている様子は見られなかった。
ドライバーではエステバン・オコンがサングラスにマスク姿で現れたが、メルボルンに集まった多くのファンを見てみると、マスク等の予防をしている様子は見られなかった。


 つまり、F1は平常時と同様に動き続けていたわけだが、その一方でチェイス・キャリーは秘密裏にベトナム・ハノイを訪れ、現地当局者やベトナムGPのプロモーターで出資者でもあるビングループのファム・ニャット・ブオンCEOと会談していた。


 その目的は、FOG(フォーミュラワン・グループ)の損失を最小限に抑えながら、ハノイでの初の市街地レースを延期またはキャンセルする方向で話をまとめることにあった。だが、ベトナム人たちはあまり協力的ではなく、キャリーは木曜朝にメルボルンに到着という当初の予定を変更して、ハノイ滞在を36時間延長し、タフな交渉を続けることを強いられた。


 そして、彼がベトナムの首都にいる間に、メルボルンでは彼の会社が大きな危機のはじまりに直面し、キャリーはきわめて重要な局面に立ち会うことができなかった。チーム、FIA、主催者のオーストラリア・グランプリ・コーポレーション(AGPC)、ビクトリア州政府の間で話し合いがはじまっていたのである。


 関係者の大半がパドックに集まった時点で、ハースF1のスタッフ3名とマクラーレンF1のメカニック1名が新型コロナウイルス感染の症状を示し、サーキットで検査を受けた後にホテルで自己隔離に入っていた。ついに必然とも言うべき事態が起きたのだ。


 長距離を集団で移動する3000人以上のF1コミュニティのうち、何人かがウイルスに感染してしまうのは、当然の成り行きとも言えた。混み合った空港に集まり、ほぼ満員の飛行機に乗って移動し、到着後は狭いガレージやホスピタリティユニットのなかで、互いにごく近い距離で仕事をしているのだから。


 かくして、握手やハグはもちろん、あらゆる物理的接触が避けられたが、24時間後には新たに5名(ピレリのスタッフが3名、ハースF1からさらに2名)が検査を受けねばならなくなった。


 チームはドライバーとファンやメディアの交流をキャンセルしはじめ、もうインタビューは一切取れないという理由で、その夜のうちに帰国したTVクルーもいた。パドックに仕掛けられた時限爆弾は、チクタクと時を刻み続けていた。


 ルイス・ハミルトンは、この状況について忌憚なく意見を述べた数少ないドライバーのひとりだ。F1が依然としてレース開催の方向で動いているのはなぜだと思うかとの質問に、「要するに金だよ。ここでは金がすべてを支配する」と答えたのだ。


 隣の席にいたセバスチャン・ベッテルも、もう少しマイルドな言い方で、ルイスの見解に賛意を示した。また、ベテランのキミ・ライコネンは、パドックで「ここにいるのは、あまりいい判断ではなさそうだ。もしチームだけで決められるなら、みんなレースの開催には反対票を投じただろう」と語っている。


 木曜日(12日)の現地時間22時22分、マクラーレンF1は検査を受けたスタッフがコロナウイルスに感染していたこと、そしてその結果を受け、チームとしてオーストラリアGPから撤退することを正式に発表した。これが終わりのはじまりだった。


 FIAは傍観者の立場を取り、AGPCも自主的にイベントをキャンセルして4500万ドルとも言われる開催権料を失うことを恐れて、態度をはっきりさせなかったために、その後の中止決定へのプロセスではチームがリーダーシップを取ることになった。本来それはチームが担うべき役目ではなかったにもかかわらずだ。


 ロス・ブラウンが滞在していた市街のホテル(彼は自身の判断で、サーキットへは行かなかったとも言われている)に集まった10人のチーム代表は、彼らが取るべき対応について協議し、最初は開催と中止とで意見が割れていた。


 1回目の評決ではメルセデス、レッドブル、アルファタウリ、レーシングポイントが開催に賛成し、フェラーリ、マクラーレン、ルノー、アルファロメオが反対に回った。ハースとウイリアムズは棄権した。こうして結果は4対4となり、最後の1票を投じるよう求められたブラウンは、パドックで新たな感染者が出た場合には、それ以降のスケジュールをキャンセルすることを条件として、レースの開催を支持した。


 だが、イベント続行を前提に金曜の予定について話し合いが行なわれていたとき、ダイムラーのオラ・ケレニウスCEOからトト・ウォルフに電話があり、ウォルフはシュツットガルトのボスと話すために席を外した。


 そして、会議に戻ってきた彼は「ダイムラーとしてはレースの中止を望んでいるが、その場で適切と思われるほうへ投票してよいと言われた」と説明し、考えた末に賛成を取り消して反対に変えると述べた。これにより、ブラウンの1票を除いた評決が5対3となってイベントの中止が決まったのである。


 この決定をすぐにドライバーに伝えたチームもあれば、伝えなかったチームもあったが、知らせを聞いたベッテルとライコネンは、独自の判断で行動した。エミレーツ航空に電話をして、金曜6時発のドバイ行きのフライトを予約したのだ。


 つまり、最終的な決定をすべき人々の判断を待たずに、帰国の途についたことになる。その頃、キャリーは意思決定のプロセスに間に合うことを願いながら、メルボルン行きの便に乗るためにハノイの空港にいた。では、FIA会長のジャン・トッドはどこにいたのか。彼はバリに近いバランシエンヌで、社交の場に参加していた……。(後編へ続く)




(Text:Luis Vasconcelos)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP