F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説バーレーンGP編(1):グロージャンを救ったヘイロー。53Gの衝撃もコクピット内を守る

2020年12月4日

 2020年F1第15戦バーレーンGPでのアクシデントで、ロマン・グロージャンの駆るハースは、FIAによれば時速220kmでガードレールに激突し、衝撃は最大53Gに達したという。その瞬間、マシンはガードレールの2枚の隙間を押し広げる形で突き破り、支柱によって進路を遮られて右方向に激しくスピン。モノコックとマシン後部が、真っ二つにちぎれてしまった。


 それでもグロジャンの命が助かった最大の要因は、ヘイローの存在だった。2018年からの導入に際しては、見た目や効果への疑念などから、反対意見も少なくなかった。しかしこの1基15000ユーロ(約180万円)のデバイスが、ガードレールのコクピット内への侵入を防いだのは間違いない。オーストリア人のF1ドライバー、ヘルムート・コイニグは1974年ワトキンスグレンでのアメリカGPのレース中、今回と類似したガードレールを突き破る事故で、首を切断されて即死している。


 ヘイロー自体は、FIAの承認を受けたイギリス、イタリア、ドイツの3メーカーが製造したものを、各チームが購入している。しかしモノコックへの取り付けは各チームの責任で行われ、いうまでもなくクラッシュテストを通る必要がある。下の2枚の写真で明らかなように、事故車のヘイローは表面のラミネート部分は焼失したものの、内部のチタン構造は無傷だった。

2020年F1第15戦バーレーンGP決勝 大クラッシュ後のロマン・グロージャンのハースVF-20
2020年F1第15戦バーレーンGP決勝 大クラッシュ後のロマン・グロージャンのハースVF-20

 3周目に起きたランス・ストロールの横転事故でも、ヘイローがドライバーを保護していたことが下の写真から見て取れる。

2020年F1第15戦バーレーンGP 横転後のランス・ストロールのレーシングポイントRP20
2020年F1第15戦バーレーンGP 横転後のランス・ストロールのレーシングポイントRP20

 頑丈なモノコックとクラッシャブル構造の衝撃吸収材も、グロージャン生還に大きく寄与した。モノコックに対するFIAによるクラッシュテストは特に厳しく、サーキットでの実走に漕ぎ着けるまでに最低でも18回の様々な角度からのテストを受ける必要がある。クラッシュの模様は高速度カメラで撮影され、衝撃を受けた際の変形の度合いが詳しく分析される。


 そして急激な動きから頭部を保護するHANSと、安全性能が今年から改善されたレーシングスーツも大きな助けとなった。スーツの布地は直接の炎に対し12秒間、グローブは11秒間耐えることが義務付けられた。シーズン当初のドライバーたちは、生地が厚すぎて暑いと文句を言っていた。残念ながらグロージャンは、改良版のグローブでも両手の甲に火傷を負ったわけだが。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP